959件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-12-02 12月02日-04号

保全及び創造に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために、新たな第3次三島環境基本計画を策定いたしましたが、計画では、望ましい環境像を「未来へつなぐ 自然豊かな 快適環境まち 三島」とし、施策の方向に地球温暖化緩和策推進、快適で良好なまちづくり推進を定め、それらの中で、再生可能エネルギー普及や省エネルギー推進、徒歩、自転車、電気、水素を活用した公共交通機関利用エコドライブなどの普及促進

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

こうした中で、民間企業が提供する無料の防災アプリを活用したデジタルマイ・タイムライン普及促進を図る自治体もあります。事前に設定した防災行動開始のタイミングに応じて防災タイムライン通知スマートフォンに届くもので、こうした取組も参考に、さらなる普及促進をすべきと考えます。  本市は、これまでマイ・タイムライン普及をどう進めてきたのか、また、今後、どのように取り組んでいくのか、伺います。  

静岡市議会 2022-10-06 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-06

まず、マイナンバーカードについてですが、今、マイナンバーカード普及促進策として、運転免許証健康保険証にひもづけることで、最大2万ポイントをもらえるという特典をつけていますが、ここまでやってもまだ市民の半分しか取得していないという状況です。これは、市民にとってマイナンバーカードのメリットが感じられず、むしろ個人情報の漏洩で悪用されるという危険性への警戒心が根強くあることのあかしだと思います。

清水町議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022-09-22

次に、委員から「マイナンバーカード普及促進を図る必要があると考えるが、町の考えは。」とただしたところ、「積極的に広報等を活用し、交付率を上げていきたいと考えています。」との答弁がありました。  次に、委員から「高齢者運転免許証返納支援事業について、見直し等を考えているのか。」

裾野市議会 2022-09-13 09月13日-07号

②、マイナンバーカード普及促進、③、自治体における行政手続オンライン化④、自治体AIRPA、ロボティック・プロセス・オートメーションというらしいです。RPA利用推進⑤、テレワーク推進⑥、セキュリティ対策の徹底などが挙げられています。  手順としては、次の4ステップになっています。ステップ0、DXの認識の共有と機運の醸成。ステップ1、全体方針を決定する。

裾野市議会 2022-09-05 09月05日-05号

環境市民部市民課長提案理由説明に対し、手数料減額によるマイナンバーカード普及促進及びコンビニエンスストア等利用促進についての目標市民への周知方法実施期間を2年間にした根拠など、質疑、答弁がなされました。  その後、討論はなく、全会一致で可決されました。  以上が第63号議案審査概要であります。  次に、第73号議案 裾野税条例の一部を改正することについて報告いたします。  

裾野市議会 2022-08-18 08月18日-01号

次に、第63号議案 裾野手数料条例の一部を改正することにつきましては、個人番号カード普及促進及びコンビニエンスストア等における住民票等証明書交付利用促進を図るため、本条例の一部を改正するものであります。  次に、第64号議案 市道路線の認定につきましては、都市計画法開発行為により設置された開発道路の帰属を受けたため、本路線を認定するものであります。  

静岡市議会 2022-07-04 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-07-04

あるいは、これは当初予算で措置されているものですけれども、PPAの普及促進を狙っているところですが、そういったことへ対応していただくことの可能性、そういったことを聞き取りしまして、脱炭素先行地域と相まって二酸化炭素削減、大きな効果につなげていきたいといったことを考えているものでございます。

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

このため、これらの適性を最大限生かし、かつ課題の解決に向けた施策も検討し、普及促進を図ってまいります。  最後に、燃料電池車電気自動車による温室効果ガス削減効果運輸部門削減目標にどう反映させるのかとの御質問ですが、普及促進に向けた施策の検討を踏まえ、現計画を上回る普及台数目標とすることを目指してまいります。  

静岡市議会 2022-04-01 令和4年4月臨時会(第1日目) 本文

第2回の委員会では、当局から調査項目に関連する現状報告課題等について説明を受けることとし、まず、デジタル化推進プラン骨子案について、次に、マイナンバーカード普及促進についてそれぞれ説明を受けました。  なお、マイナンバーカードについては、さらなる普及促進を求める発言やセキュリティーについての発言がありました。  

富士宮市議会 2022-03-14 03月14日-04号

(2)、障がい者の社会参画促進やユニバーサルツーリズムの普及、促進のため、ミライロIDを導入する自治体が増えている。ミライロID公共交通機関各種施設に導入することを提案するが、いかがか。 (3)、市内全域小売業飲食サービス業及び娯楽業を対象とし、現状の分析や将来目標目標に対する市の取組などを記載する「富士宮市の商業基本計画」の策定を提案するが、いかがか。御答弁をお願いいたします。

掛川市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回定例会( 2月)−03月11日-06号

増え続ける民生費抑制のためには、人生 100年時代構想を全世代に向けて普及促進を図っていくべきではないでしょうか。県内の 100歳以上の高齢者が10年で倍増し、昨年 9月 1日現在、 2,663人いらっしゃるということです。時代は超長寿社会を迎え、長くなった人生に合わせて、人としての生き方、社会システム自治体の様々な施策についても見直しをする必要性に迫られています。  

三島市議会 2022-03-09 03月09日-04号

議員御案内のとおり、長泉町ではマイナンバーカード普及促進と併せ、高齢者タクシー利用補助事業を実施すると伺っております。タクシー専用タブレットを配置しまして、マイナンバーカードを読み取ることで利用料の一部を減免いたします。夏までに実証実験を行い、10月頃から正式運用し、従来の紙チケット、これと併用しながらデジタル化への移行を進めていくようです。 

富士宮市議会 2022-03-01 03月01日-03号

具体的には、ZEH、ZEBという、住宅や建築物消費エネルギー省エネによって減らし、創エネによって使う分のエネルギーを賄うことで建物全体のエネルギー消費量をゼロにする取組普及促進、既存建物断熱性能の向上、照明や空調などの設備更新に合わせた省エネ性能の高い設備の導入、地域の木材を利用する木造技術普及などを施策としております。